\Amazon最大8%ポイント/スマイルSALEはこちら

最近のニュースを見て思ったこと

ぼくは毎日ネットニュースを見ています。 主にNewsPicksやスマートニュース、 あとはTwitterでニュースのアカウントをフォローしておいて 流れてくるのを見たり。   今年2020年は本当に時間が経つのが早い。 早いんだけど、確実に未来に向かって動いている感じはしています。 最近のニュースを見て思ったことを書いていきます。  
この記事を書いた人
アルジ

アルジ

・のら店主アルジ

・Webメディア運営13年目

・ガジェット好き

・Amazonヘビーユーザー14年目

・お金の知識を増やそうと勉強中

・株式投資もちょっとずつがんばりたい

・簿記2級FP2級、勉強中

・元書店員、選書が好き

ビジネス

ビジネスは 色んな業種に大打撃が及んでいますね。 飲食やイベント業の惨状が特に多いイメージ。 GO TOキャンペーンで多少は航空系は上がっているのだろうか。   今後はいかに固定費を抑えて運転して利益を穫れるかが重要で、 自分は動かずに、物事を完結させるか。 そりゃあ交通の需要は減る。 動かずに稼ぐ人と、動いて稼ぐ人がそれぞれに寄っていく。 どっちも同時にやるにはある程度コストがかかる。 自分をどちら側に置くかどうかが大事になっていくと思う。    

環境

環境で言うと、 「サスティナブル」や「SDG-s」という言葉が ニュースで頻繁に登場して、認知度が上がってきているように思います。 牛がゲップで出す、メタンガスを減らそうとする動きがいろいろ。 植物肉、代替肉で牛の数を減らそうとする動き。   環境にやさしい履きやすいシューズということで オールバーズが売れている。 既存のメーカーはオールバーズのように 環境に配慮した製品づくりに躍起になりシェア奪還を目指して動いてる。 アパレル全体がそんなバイアスがかかってる印象。 サスティナブルじゃない衣類はどんどんしぼんでいきそうだ。 水面下ではガンガン発明や制作が進んでいるのだろう。   おそらくワクチンが出来た後、爆発的に普及していく。  

健康

健康にまつわるニュースも多い。   自宅でトレーニングだったり、疲れがとれる睡眠だったり。 腸内環境をよくしよう、日光を浴びよう。 ジムではマスクの着用が義務付けられているようだ。   テレビ会議やライブ配信サービスの影響もあり、 マスクをつけることによる顔面の肌の調子に 多くの人が敏感になってきている。   一時的に体調を良くしてくれる、脂肪燃焼を助ける、 荒れた肌をとりあえず隠すといったお手軽なものや、 長いスパンでめんどうだけど確実に体調を変化させるような 回復アイテムを使うのが当たり前になっていく。 お手軽なものの多くはドーピングみたいなものだろうな。 見えない所で蓄積してしまうと、しっぺ返しがくるようなものは なるべく避けていきたいところ。  

まとめ、長い目で見て自分にフィットする一手を打つことが大事だ

最近のニュースを見て 思ったこと でした。 多くの悲劇のニュースが日々ネットに乗っかって飛んでいく。 それと同時に新しいシステム、サービス、製品や話題も多い。   ワクチンが出来上がった後の世界は今とはまた別の状況になっているだろう。   そもそもで必要のないジャンルのニュースを 見ないようにする努力もいりそう。 自分に関係のないニュースで一喜一憂していたら、 それこそメンタルが無駄に振り回されてHPがどんどん消費されてしまう。   ニュースを見てやることは、 自分で情報をセレクトするクセをつけること、 関係のない情報で疲れないこと、 自分が前進していこうとする意思をもつこと あたりかな。
関連記事